ファクタリングにも種類がある?保証型と買取型の違い

売掛債権の回収は企業にとって大きな課題です。未回収債権が膨れ上がると、企業運営を危うくしかねません。そうしたリスクの回避策となるのがファクタリングです。

一般的にファクタリングは、売掛金などの債権を売却して資金を得る方法として知られており、「保証型ファクタリング」と「買取型ファクタリング」に大別されます。保証型と買取型のファクタリンにはどのような違いがあるのでしょうか。

また似たような資金調達方法として売掛債権担保融資もあります。ここではファクタリングの保証型と買取型の違い、さらに買取型と売掛債権担保融資の違いについて詳しく解説していきます。

保証型と買取型の違い

先にも述べたようにファクタリングサービスには、大きく分けて保証型ファクタリングと買取型ファクタリングの2つがあります。まずは保証型と買取型、それぞれの内容についてみていきましょう。

保証型

保証型とはその名の通り、保証がメインのファクタリングです。債権が回収不能になるリスクを回避するための保証サービスで、ファクタリング会社に売掛金などの債権を譲渡するわけではありません。

保証型ファクタリングでは債権が回収不能になった場合、「その債権の一部を入金してもらえる」という保証を受けることができます。いわば、保険に近い性格をもつサービスといえるでしょう。保証型ではファクタリング会社が利用者の信用調査を行い、決定した一定の限度額についてファクタリング保証契約を結びます。

買取型

一方、買取型ファクタリングは、売掛金などの債権をファクタリング会社に現金化してもらうサービスです。利用者にとっては債権を期日前に現金化できるため、早い段階での現金化が可能となります。

「ファクタリングサービス」という言葉は、一般的には買取型を指すことが多いようです。

売掛債権の現金化とは?

買取型のファクタリングでは、利用者が売掛債権を現金化します。具体的にいえば「売掛金などの債権をファクタリング会社に売却すること」等を指します。同じ買取型でもファクタリングに関与する会社の違いから、さらに「2者間ファクタリング」と「3者間ファクタリング」の2つに分けられます。

2者間ファクタリング

2者間ファクタリングは「売掛債権を現金化する者」、つまりファクタリング利用者と、ファクタリング会社の2者の間で行われるファクタリングサービスです。ファクタリング利用者は、売掛金などの債権をファクタリング会社に譲渡等して現金化し、後日、取引先から債権の代金が振り込まれたら、その代金をファクタリング会社に振り込みます。この場合、基本的には取引先にファクタリングを知られることはありません。

3者間ファクタリング

一方3者間ファクタリングは、ファクタリング利用者とファクタリング会社、取引先の3者の間で行われるファクタリングサービスです。3者合意の下でファクタリングが実施されます。売掛金は取引先から直接、ファクタリング会社に支払われます。

合わせて読みたい:ファクタリングとは?2社間と3社間の違いを含めた仕組みを解説

ファクタリング会社にはすばやく現金化をするために、面談が不要という会社も多くあります。面談不要の場合のファクタリングは、主に次のような流れで行われます。

1.申込み

電話やファクタリング会社のホームページから申込。必要書類を郵送、またはオンラインでアップロードして提出します。

2.審査・契約

提出した情報をもとに審査を行います。早ければ即日で審査が完了し、審査結果はメールなどで通知されます。審査が完了し、問題なければファクタリング契約を締結します。

3.入金

審査完了とともに、即日、指定口座に入金されます。

4.回収

取引先より売掛金の入金があった後、期日までにファクタリング会社へ資金を送金します。

2者間ファクタリングサービスを提供するOLTAでは、すべての手続きがネットで完結し、書類提出や面談も不要です。また、保証人や担保も不要なため、気軽に申し込むことができます。

売掛債権担保融資とはどう違う?

買取型ファクタリングと似ているサービスに、「売掛債権担保融資」があります。ここでは、買取型ファクタリングと売掛債権担保融資の違いについてみていきましょう。

買取型ファクタリングと売掛債権担保融資の大きな違いは、「売掛債権の現金化」か「融資」かということです。買取型ファクタリングで行われるのは売掛債権の現金化です。他方、売掛債権担保融資は売掛債権を担保とした「融資」の一つです。そのため買取型ファクタリングでは担保が必要ないのに対し、売掛債権担保融資では売掛債権を担保とします。

売掛債権を利用した資金調達 方法担保
買取型ファクタリング売掛債権の現金化不要
売掛債権担保融資融資売掛債権

金融機関から事業資金の融資を受ける際、経営者の所有している不動産や生命保険などを保全して担保提供することがあります。万が一返済ができなくなった場合は、担保にしている不動産や生命保険を金融機関に差し押さえられます。

売掛債権担保融資は、売掛債権を担保にして借入れる「融資」です。融資の際の信用力強化のために、売掛金を担保として提供します。不動産や生命保険に代えて売掛債権を担保にして融資を受けるため、「売掛債権担保融資」と呼ばれます。

ファクタリングと売掛債権担保融資の長所(強み)・短所(弱み)

ファクタリングと売掛債権担保融資には、それぞれに次のような長所(強み)・短所(弱み)があります。

ファクタリングの長所(強み)・短所(弱み)

ファクタリングの長所(強み)

・手続きが簡単で、現金化するまでの時間が早い

ファクタリングによる資金調達の場合には、会社自身の「信用」や「将来の収益」を源泉にしてゼロから資金を受け入れるのとは異なり、「既にある資産(債権)」を基礎に資金を受け入れるため、一般的には融資や出資を受けるよりも審査にかかる時間や労力が小さくなり、早くかつ簡単に資金調達を行うことが可能となります。

ファクタリングの短所(弱み)

・手数料がかかる 

ファクタリングを利用すると、ファクタリング会社への手数料が発生します。手数料の金額は、ファクタリング会社やサービスの利用状況などによって異なりますが、一般的な2者間ファクタリングでは、ファクタリング取引の対象とした債権に10~30%の割合を乗じた手数料がかかるケースもあります。法律上、手数料率に上限が課されていないので、上限が設定されていないファクタリング会社を利用すると、想定していない手数料を請求されるおそれがあります。

売掛債権担保融資の長所(強み)・短所(弱み)

売掛債権担保融資の長所(強み)

・金利に上限がある

売掛債権担保融資は「融資」のため、上限金利を定めた利息制限法や出資法の制限を受けます。上限金利は、融資額に応じて15~20%です。法律上、金利に上限があるため、安心して利用できます。

売掛債権担保融資の短所(弱み)

・返済が滞ったら、売掛債権によって充当される

売掛債権担保融資は、売掛債権を担保に融資を受けます。順調に返済を行っている場合は、担保の売掛金は通常の売掛金と同じように取り扱うことが可能です。しかし、返済が滞った場合、担保となっている売掛債権が返済に充当されます。

取引先に債権譲渡が通知され、売掛債権を返済分に充てることになるため、取引先にも売掛債権担保融資を受けていることが知られてしまいます。

・審査が厳しい

売掛債権担保融資は、一般の融資と同水準の審査を受ける必要があります。自社の経営状態や財務状況などはもちろんのこと、取引先の信用もチェックされるでしょう。信用に不安がある場合は、信用保証協会が提供する制度を利用する方法もあります。保証制度を利用した場合は、多少は審査に通りやすくなる可能性もあるでしょう。

また融資の返済期間については、定期的に試算表や売上一覧表などの提出を求められる傾向にあります。金融機関の手続きや審査の厳しさを考えると、ファクタリングの方が早く進行でき、審査に通りやすいといえるでしょう。

OLTAが買取型ファクタリングを取り扱っている理由

ファクタリングには、大きく分けると保証型と買取型の2つがあります。またファクタリングと同じ売掛債権を使う資金調達のためのサービスには、売掛債権担保融資もあります。それぞれに長所(強み)や短所(弱み)がありますが、資金を求めている利用者の方にとって、何よりも優先したいのはスピードではないでしょうか。

買取型ファクタリングであれば最短で即日の現金化も可能です。また2者間ファクタリングの場合は、基本的には取引先に知られることもありません。

さらに、OLTAのクラウドファクタリングなら面談不要。また手数料は上限9%のため、安心して取引ができます。当座の資金繰りにお悩みの方はOLTAのクラウドファクタリングを検討してみてはいかがでしょうか。

監修
弁護士・公認会計士 和田雄太

※2021年2月の法律に基づいた記事です。