ファクタリングの仕組みと優良会社の選び方について

スピーディな売掛債権の現金化で注目をあつめているファクタリング。他の早期現金化の方法に比べても、即時の資金調達が可能な点やコストが低い点などメリットがたくさんあります。しかし、利用したいと考えてもどの会社を選べばよいのかわからない人も多いでしょう。

ファクタリングの利用で後悔しないために、ファクタリングの仕組みや優良会社の見分け方について確認していきましょう。

ファクタリングの仕組み

ファクタリングは、「売掛債権を現金化する」資金調達方法です。売掛債権の入金日が数ヵ月後であっても、ファクタリングを利用すれば、申込みから即日~数日で振り込まれます。融資のように審査に長い時間がかかることもありません。利用者からすれば、スピーディで非常に便利な資金調達手段といえます。

また、企業が保有していた売掛債権を現金化する取引であるため、受け取った資金の返済は不要です。さらに、ファクタリングを利用したからといっても、融資に比べ企業の信用情報、財務状況に与える影響は少ないでしょう。

加えて、担保や保証人を必要としないことが多い資金調達であることも、ファクタリングのメリットです。ただし、ファクタリングで調達できる金額は、保有する売掛債権の額から手数料を引いた額が上限となっています。そのため、売掛債権以上の金額の資金調達を希望する場合は、融資などの資金調達方法を検討しないといけません。

2者間・3者間ファクタリングの違い

ファクタリングと一口に言っても、ファクタリング会社によって契約形態に違いがあります。詳しくご紹介します。

2者間ファクタリング

「利用者」「ファクタリング会社」の2者間で行われるファクタリングです。取引先はファクタリングに関わらないため、知られる可能性は低いでしょう。

また、2者間ファクタリングの場合、取引先への通知や承諾も不要であり、その分の時間も短縮可能です。

ただし、ファクタリング会社が取引先の信用リスクを直接見ることができないこともあり、手数料は高めとなります。

3者間ファクタリング

「利用者」「ファクタリング会社」間の売掛債権譲渡を「取引先」に通知しないといけないのが3者間ファクタリングです。売掛債権譲渡を行う旨は、債権譲渡登記しないといけません。取引先の承諾に時間がかかるため、2者間ファクタリングに比べて、現金化までの時間がかかると考えておきましょう。

この場合、取引先にもファクタリング利用の事実が知られるため、利用者の経営状態や財務状況に不安を持たれるリスクもあります。しかし、3者間ファクタリングは、売掛債権の現金化の際に取引先からファクタリング会社へ直接振り込まれるため、利用者が債券を回収する必要はありません。

また、手数料も2者間に比べて低めに設定されていることは、メリットといえるでしょう。スピードや取引先に知られないことを重視するならば2者間ファクタリング、手数料重視ならば3者間ファクタリングとする見方が多いです。

契約時の面談の有無

申込みから現金化のスピードをさらに重視する場合は、「契約の過程で面談があるかどうか」についても確認しておいたほうがいいでしょう。ファクタリング会社によっては、契約時の面談を必須としているところもあります。このような会社を選ぶと、面談時間の打ち合わせや面談と多くの時間を取られてしまう可能性があるでしょう。

一方、提出された書類(本人確認書類・決算書・金融機関の入出金履歴、など)のみで審査、契約を行い、面談は特に必要としていないファクタリング会社もあります。面談にかかる時間をすべてカットできることは大きなメリットです。

そのため、現金化までの時間の短縮をしたい場合は、面談なしで契約してもらえるファクタリング会社を選ぶ必要があります。

ファクタリング優良会社を選ぶためのポイント

ファクタリング会社は、国内に数多くあります。あまりにたくさんあるため、どの会社を選んだらいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。そこで、ファクタリング優良会社を選ぶために確認しておきたい点についてご紹介します。

手数料は妥当か

ファクタリングの手数料は、法律などで定められているものではありません。そのため、同じような取引内容であっても、会社ごとに手数料がまったく異なります。例えば、同じ2者間ファクタリングであっても、低いところでは2%台の手数料ですが、高いところになると20%以上も徴収されるところもあるのです。

そのため、「会社が近くて便利そう」「現金化のスピードが早い」といった理由だけでファクタリング会社を選ぶのではなく、手数料の部分までしっかりとチェックすることが大切です。また、手数料が低い会社であっても、それ以外にかかる費用がないかについてもチェックしてください。例えば、次のような費用は入っていないでしょうか。

  • 着手金・審査料・見積もり費用
  • 契約手数料・事務手数料・システム利用料
  • 出張契約費用

できれば、これらの費用が一切かからず、手数料のみで利用できるファクタリング会社を選びましょう。

債権買取可能額に上限下限はあるか

売掛債権を買い取ってもらう際に、「買取額に上限や下限がないか」も確認しておきましょう。ファクタリングを行うことで、必要な金額をきちんと調達できるかも確認しておくことは重要です。

また、売掛債権の50%だけを資金調達したいにもかかわらず、100%買い取りしか認められていない場合もあります。そのため、必要な分だけ買い取ってもらえるファクタリング会社を選ぶもの大事なポイントです。

必要なタイミングまでに資金調達可能か

審査に時間がかかる銀行融資とは違い、ファクタリングは資金調達までのスピードが早いといわれています。しかし、そのスピードにもファクタリング会社によって違いがあるため、各社を比較しておくことは大切です。

例えば、現金化までの時間を「最短即日、通常1~3日」としているファクタリング会社もあります。このような会社は、「審査時の面談不要」「書類の提出もインターネット上のアップロードで受付可能」など、申込時の手間を大きく省いていることも多いです。

入金までにかかる日数のチェックと同時に、申込方法や審査方法についてもあわせてチェックするのがおすすめです。

企業自体は信用できそうか

企業や個人事業主向けのファクタリングは貸金業には該当しないため、現段階では許認可や免許は不要です。そのため、優良企業と悪質業者の見極めが非常に大切です。そこで、チェックしておきたいのが、ファクタリング会社の概要です。

各社のサイトなどでは、パートナー企業・団体も紹介されています。そちらを確認しておきましょう。また、ファクタリング業のノウハウを金融機関に提供しているファクタリング会社もあります。このような会社も信用できる会社といえるでしょう。

個人事業主の利用は可能か

個人事業主の場合、ファクタリング会社選びは特に注意しましょう。なぜなら、「個人事業主の利用が不可」となっているファクタリング会社もあるからです。ただし、個人事業主の利用が可能であっても「開業から〇ヵ月経過していること」などの条件が付くこともあります。

審査は公平か

ファクタリング会社の担当者によって、審査通過可否が決定したり、手数料率が変わったりすることもあるようです。このような会社は避けて、財務状況や売掛債権の内容だけで公平に判断してくれるファクタリング会社を選びましょう。

AIも取り入れた審査を行う会社もおすすめです。人の手が入らない審査ならば、担当者による違いがなくなるだけではなく人件費も不要になるため、手数料もその分下がります。

OLTAの特徴

ファクタリング優良会社の見極め方を確認してきました。クラウドファクタリングのOLTAならば、上に挙げた優良会社の条件に合致しているといえます。詳しく内容を確認していきましょう。

2者間ファクタリングで取引先の承諾は不要

OLTAの提供するクラウドファクタリングは「2者間ファクタリング」です。つまり、取引先に通知をする必要はありません。そのため、申込から資金調達までのスピードが早く、通常1~3日で振り込みまで完了します。早期の現金化を求める企業にはぴったりなのではないでしょうか。

また、「クラウドファクタリング」というだけあり、すべての手続きをインターネット上で行えることもOLTAの魅力の一つ。「申込内容の入力」「必要書類の送付」について、郵送や持参ではなくアップロードで行えるため、書類のやり取り時間も短縮できます。

なお、OLTAでは契約時の面談も不要です。面談時間も短縮できる点もおすすめポイントといえるでしょう。

安心して利用いただくための取り組み

OLTAは、審査の公平さの点からもおすすめの会社です。人を介さずすべてAIで審査を行います。そのため、担当者によって審査結果や手数料率が変わることはありません。また、OLTAでは安心して利用してもらうための「OLTAの安心安全宣言」を採用しています。

法令を守った健全運営や契約内容の遵守、サービスや取引内容・条件の正確な説明も心がけている企業です。安心安全宣言をすべての社員に周知徹底するために、教育や研修も適切に実施されています。

日本全国にファクタリング会社はたくさんあります。しかし、開業には貸金業の登録がいらないこともあり、どの会社がいいのかを見極めるのは利用者の判断に依存するところが非常に大きいといえます。

今回ご紹介したファクタリング優良会社の見極め方を参考に、安心安全で利用しやすい会社を選んではいかがでしょうか。

監修
弁護士・公認会計士 和田雄太

※2021年2月の法律に基づいた記事です。