ファクタリングは担保が必要?売掛債権担保融資とファクタリングの違いとは

資金の調達方法の一つとして、事業主に定着しつつあるのがファクタリングです。事業主は、売掛債権を現金化することで資金調達を行えますが、その際に担保は必要なのか気になるのではないでしょうか。

また、ファクタリングとは別に「売掛債権担保融資」というものがあります。両者は全く異なるものですが、「売掛債権に関係する」ということで違いが分からない人も多いようです。

そこで、本記事ではファクタリングに担保が必要なのか、また売掛債権担保融資との違いについてお伝えします。

ファクタリングとは担保の不要な取引

結論から言うと、ファクタリングに担保は必要ありません。ファクタリングとは、売掛債権を期日前にファクタリング会社で現金化し資金調達すること。ここで重要なのが、「現金化」という言葉です。

例えば、お店で商品を売り、対価として現金を得るとき(現金化)、担保や保証人が必要でしょうか。もちろん必要はありません。同じようにファクタリングも、売掛債権の「現金化」であるため担保や保証人は不要です。

売掛債権担保融資とは担保の必要な取引

売掛債権担保融資の場合はあくまで「(有担保)融資」の一種となるため、担保が必要です。例えば、銀行から事業資金の融資を受ける際には、経営者の所有している不動産や生命保険などを担保にすることがあります。債権の回収ができなくなった場合の金融機関による保全として、担保を徴求されるのです。万が一債務不履行に陥った場合は、不動産や生命保険は差し押さえられます。

参考情報:売掛債権の利用促進について(経済産業省中小企業庁)

同じように売掛債権担保融資も、銀行や貸金業者からの「(有担保)融資」のため、債務不履行となった場合の担保を提供する必要があるのです。では、売掛債権担保融資の担保は何かというと、それが「売掛債権」となります。不動産や生命保険ではなく、売掛債権を担保にして融資を受けるため、売掛債権担保融資と呼びます。

ファクタリングと売掛債権担保融資、それぞれの長所(強み)・短所(弱み)

ファクタリングと売掛債権担保融資には、売掛債権の「現金化」と売掛債権を担保にした「融資」の違いがありました。事業主が資金調達方法で、「ファクタリングを選ぶのか」「売掛債権担保融資を選ぶのか」は、それぞれの長所(強み)・短所(弱み)を把握して決める必要があります。

次の表はファクタリングの長所と短所です。

ファクタリングの長所ファクタリングの短所
現金化するまでの時間が早い売掛金の額の範囲内でしか資金調達できない
手続きが簡単手数料がかかる 
会社の財務諸表に良い影響を与える取引先にファクタリングの利用を知られる可能性がある
担保や保証人が不要
負債が増えない
弁済できない心配がない

上記より、いくつかピックアップして見ていきます。

ファクタリングの長所(強み)と短所(弱み)

ファクタリングの長所(強み)と短所(弱み)には、次のようなものがあります。

1.ファクタリングの長所(強み)

・現金化するまでの時間が早い

ファクタリングで、利用者が最もメリットと考えているのが、現金化するまでの時間が早いことです。ファクタリングでは、申込んでから現金化するまでの期間が最短で即日。圧倒的な早さで資金調達ができます。そのため、「今すぐに資金が必要」という場合は、ファクタリングを利用したほうが良いでしょう。

・手続きが簡単

ファクタリングで重要なのは「売掛債権の回収可能性」です。申込みをする会社の経営状況や資産状況などを詳しく審査することがないため、必要書類も融資に比べて少なく手続きが簡単です。

・会社の財務諸表に良い影響を与える

ファクタリングでは、売掛債権が減り預金が増えることになるため、負債が増えることはありません。また、現金が増えて売掛債権が減ることで、キャッシュフローも一時的に良くなります。どちらも会社の財務諸表に良い影響を与えます。

2.ファクタリングの短所(弱み)

・売掛金の額の範囲内でしか資金調達できない

ファクタリングはあくまでも売掛債権を現金化するものです。融資とは異なり、売掛金の額を超えることはできません。

・手数料がかかる 

ファクタリングを利用すると、ファクタリング会社への手数料が発生します。手数料の金額は、ファクタリング会社やサービスの利用状況などによって異なる傾向です。一般的な2者間ファクタリングでは、5~20%程度の手数料がかかります。

・取引先にファクタリングの利用を知られる可能性がある

2者間ファクタリングの場合は、取引先にファクタリングの利用を知られる可能性は低くなります。しかし、3者間ファクタリングの場合は、取引先も含めた3者間でファクタリングの契約をする必要があるため、取引先から同意をもらう必要があります。そのため、取引先によっては、悪い印象を与えたり今までと比べ取引を抑えられたりする可能性もあるでしょう。

売掛金は1,2ヵ月待っていれば満額で手に入る可能性が高いものです。しかし、回転資金の不足や人件費の支払いなどのため、できるだけ早く現金化したいと考える方も多いでしょう。手数料など資金調達に係るコストと素早い現金化との兼ね合いをしっかりと考えて結論を出すことをおすすめします。

OLTAのクラウドファクタリングなら必要な分だけを素早く現金化することが可能です。

売掛債権担保融資の長所(強み)・短所(弱み)

次に、売掛債権担保融資の長所(強み)と短所(弱み)を見ていきましょう。

売掛債権担保融資の長所売掛債権担保融資の短所
分割で返済することができる返済が滞ったら、売掛債権が徴収される
金利に上限がある審査が厳しい

会社の財務諸表に悪い影響を与える可能性がある

1.売掛債権担保融資の長所(強み)

・分割で返済することができる

売掛債権担保融資は「融資」のため、返済が必要です。例えば、毎月というように分割して返済していきます。ファクタリングの場合は、原則として期日が来たら売掛債権の代金を一括でファクタリング会社に支払うことになるため、少しずつ返済したいという場合は売掛債権担保融資がよいかもしれません。

・金利に上限がある

売掛債権担保融資は、「融資」であるため、上限金利を定めた利息制限法や出資法の制限を受けます。上限金利は、融資額に応じて年15~20%。例えば、100万円以上の融資の場合は金利の上限は年15%です。

参考情報:利息制限法 (e-Gov)

2.売掛債権担保融資の短所(弱み)

・返済が滞ったら、売掛債権が徴収される

売掛債権担保融資は、売掛債権を担保に融資を受けます。順調に返済を行っている場合、担保の売掛金は通常の売掛金と同じように取り扱うことが可能です。取引先との取引も今まで通り変わりません。

しかし、返済が滞った場合は、担保となっている売掛債権が徴収されます。取引先に債権譲渡が通知され、売掛債権を返済分に充てることになるため、取引先にも売掛債権担保融資を受けていることが認知されることになるでしょう。

・審査が厳しい

売掛債権担保融資は、一般の融資と同水準の審査を受けることが必要です。自社の経営状態や財務状況などはもちろんのこと、取引先の信用もチェックされます。一定程度の継続したやり取りがある取引先が少ない場合などは、融資の審査に通らない可能性もあるでしょう。信用保証協会が保証を提供する制度もあるため、保証協会を活用すると多少は審査に通りやすくなります。

参考情報:流動資産担保融資保証制度のご案内(信用保証協会) 

また、融資の返済期間には、定期的に試算表や売上一覧表などの提出を求められます。手続や審査はファクタリングのほうが早く、審査に通りやすい傾向です。

・会社の財務諸表に悪い影響を与える可能性がある

ファクタリングは売掛債権の「現金化」ですが、売掛債権担保融資は売掛債権を担保にした「融資」です。融資のため、会計帳簿上は長期借入金などの負債科目で計上されます。一般的に、負債が大きくなると自己資本比率が下がるため、企業の信用力が低下しかねません。

売掛債権担保融資を利用する場合には、融資を受けた後の財務諸表のことも考えておいたほうが良いでしょう。

ファクタリングは売掛債権の「現金化」、売掛債権担保融資は売掛債権を担保にした「融資」

ファクタリングと売掛債権担保融資は、どちらも売掛債権を取り扱う意味では同じです。しかし、ファクタリングは売掛債権の「現金化」、売掛債権担保融資は売掛債権を担保にした「融資」と内容は大きく異なります。そのため、それぞれのメリット・デメリットを理解して利用することが必要です。

一般的に、ファクタリングのほうが手続は簡単で審査も早いため、すみやかに現金化することができます。今すぐに、資金が必要な場合は、売掛債権担保融資よりもファクタリングを利用したほうが良いでしょう。

監修
弁護士・公認会計士 和田雄太

※2020年9月の法律に基づいた記事です。